2012年10月26日金曜日

神宮

 明日からの二連戦のチケットが昨日ようやく手に入り、ほっと一安心。
こんなことになるなら、最初から保護者の方々と一緒にお願いすればよかったと
ハラハラ・ドキドキでこの一週間、本当にいい加減な息子を持つもんじゃあないと
少し反省いたしました。

 そうです、明日からは、早慶(慶早)戦の二連戦、優勝は決まっているらしいですが
春日部OB幹部の私が拝見できる最後の晴れ舞台。

 しっかり準備して、しっかりこの目に焼き付けて参りたいと思っています。
結局、ビデオの撮影は断念、今日から、せめて校歌の一番でも覚えて歌える様に
頑張るつもりです。

3 件のコメント:

  1. 初めまして。

    せっかく行かれるのでしたら、早慶戦終了後の引退セレモニーまでご覧になるのをお勧めします。
    野球部、応援指導部以外の一般の塾生も4年生はメイン台に上がることのできるこのセレモニー、私は早慶戦よりも好きかも…です(^^)

    早稲田に勝ってのセレモニーになるよう応援がんばりましょう。

    返信削除
  2. 烈さん、コメントありがとうございました。昨年の最終戦を見に行ったのですが
    そのようなイベントがあるとは知らずに試合終了後にとっとと帰って来ました。
    もしそのイベントを遠くからでも覗けるのであれば、大変申し訳ないのですが
    場所と時間などが解るようなちょっとしたヒントを頂けませんでしょうか。
    お願い致します。

    返信削除
  3. こんばんは。1回戦は残念でした。
    引退セレモニーは試合終了後、閉会式があり、そのまま応援席で行われます。
    遠くから覗くなどとおっしゃらず、近くでご覧になっても大丈夫です。
    今季は今日の試合後も一般の4年生がメイン台に上がって「若き血」の大合唱がありました。
    明日はお天気が心配だし、引退セレモニーは勝負に決着がつかないと行われないので、慶應が2回戦に勝ったら、3回戦の後になります。


    返信削除