2013年6月14日金曜日

水泳応援

 凄く、失礼な ご案内をさせて頂くことをお許しください。

以前にも書いたことが有りますが 実は、埼玉六校応援団連盟の加盟校の父兄にとって、
見逃せない行事の一つに水泳応援があります。
つまり、水泳の県大会にお邪魔して、水泳選手を応援するのではなく、水泳選手を
応援する応援団を観戦する。
 はっきり言って邪道です、がしかし、応援団の父兄にとっては正道です。
(水泳選手の父兄の方、本当に申し訳ございません)

 水泳応援の時期は6/22(土)~6/24(月)で 場所は川口青木町公園プールですが、
応援団の見所は、6/22(土)、つまり初日の 開会式前のエールの交換、
これは はっきり言って、見る価値があります。

六校、それぞれのスタイルが垣間見え、応援団員の普段の行動や、言動、組織としての
行動の一部始終が目の前で見られます。 はっきり言います、レアモノとはこのことでしょう。

 そこで、少し、お得な情報をいくつか、

各校、応援歌を伴奏無しで歌い上げます。 これまで、人数の少なかった春日部高校は
昨年まで他の5校に遅れをとっていたのですが、今年は違う一面を見せてくれると
期待しております。

 毎年、場所が決まっていて、バックスタンドというのでしょうかコースに垂直に面する
スタンドに 熊谷さん、松山さん、春日部、メインスタンドですか、コースを真横から見るスタンドに
川越さん、浦和さん、不動岡さんという感じで 陣取ります。

 毎年、野球応援の前に大会が行われ、無伴奏での夏の高校野球へ向けての
予行演習的な局面もあり、各校の新入部員(一年生)の気合のりなどもチェック出来
初めて見る方には、各校のカラーの違いを大変面白く感じられるはずです。

 そんなところで、もし、埼玉六校応援団、春日部高校応援指導部に興味がある方は
6/22(土)の開会式前から駆けつけて見てください。

埼玉県の高校 水泳関係者の方々には大変失礼なご案内でした。

 この場を借りまして、謝罪させて頂ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿