2013年7月15日月曜日

4回戦進出、おめでとうございます。


 更新が遅くなった事、お詫び申し上げます。
今朝は、仕事の関係で、会社から直行しましたので、試合が終わってから
家に帰って、昼寝~夕寝をして、先程、目が覚めました。
(今晩寝れるか少々不安・・・)
 という言い訳はさておき、春日部高校の皆様、今日は本当におめでとうございます。

 本日の試合は六校応援団連盟の直接対決という事で、両校の応援団のOBの
方々、父兄の方々も含め、数多くの方々が駆け付けてくださり、内野席が満杯になり、
外野席を解放するという、3回戦ぐらいでは 珍しい出来事まで起き、
前回の更新でも書きましたが非常に暑く、熱い戦いになった事は、
皆様ご存知の通り、本当に内容が濃い面白い試合を見せて頂き、感謝しております。

 また、先程、テレ玉の高校野球ダイジェスト(?)では、春日部高校応援指導部が
一瞬ですが、大きく取り上げられ、最期の方で、リーダー長のテクが、クローズアックされた
瞬間には、家族から大歓声が上がるなど、朝から晩まで、春日部高校野球部の
試合に一日中、楽しませて頂きました。

 また、ダイジェストでは、エースのH君のインタビューも有り、春日部高校の選手らしい
品性を伴った受け答えに、清々しさを感じたのは私だけではないかと思われますし
本当に誇らしい限りで有ります。(親でもないのに、申し訳ございません。)

 また、余りクローズアップされませんが、皆様お気づきの通り、野球部の父兄の
方々が献身的にご子息を支える御姿には何時も感動しますし、我々一般の
観客にとっては、何種類もの飲み物をご用意頂き、感謝の言葉もございません。
ご子息を思い、ご子息の為に裏方を務められる父兄の方々のお力が有ったからこそ
今日の様な素晴らしい試合を、ご子息たちがプレゼントしてくれるのだろうと
思いますし、本当に親孝行な息子さん達だと思います。

 ただ、生意気を言うようですが、この親子関係こそが春日部高校のほとんどの
ご家庭に共通して存在する親子の絆ではないかと、私は思っています。
野球部に限らず、他の部活動でも、大なり小なり父兄は、ご子息の良き理解者で、
良き後方支援部隊なのです。

 つまり、恋愛に置き換えるなら、両想いの状態こそが、春日部高校の生徒と
父兄の関係と言えるのではないでしょうか。
 更に、その関係が、ご子息の成長と共に親子共々、良好な状態に発展して
いってしまうという、相乗効果が相乗効果を生んでしまう、素晴らしさが
有るところが、春日部高校たる所以なのではないでしょうか。

 話はそれましたが、今日の主役の野球部の皆様、関係者の皆様には、心から
おめでとうと言わせて頂きます。

 話は変わりますが、本日、応援指導部の一年生をまじかで拝見させて頂き
本当に嬉しかったので、思わず声をかけてしまったのですが、このような
変な親父にも、彼らは、真剣なまなざしで話を聞いてくれ、感謝しておりますし
彼らが、春日部高校応援指導部の一員として、確実に成長しているのだと
感じて、心から嬉しく思いました。

 また、応援指導部の現役の一部の父兄とも試合後にお話しさせて頂き、
彼らの素晴らしさと、恐縮では有るのですが、彼らに対する親としての
いとおしさを共有させて頂いた事は、感謝の言葉もございませんし、
これからも、自信を持って、ご子息を支えていって欲しいと、お願いしたい
思いで一杯でございます。

  春日部高校のOBの父兄として、大変楽しい一日を過ごさせて頂いた事を
春日部高校の関係者の皆様に感謝せずにはいられない、心から楽しい
一日でした。 皆様、本当にありがとうございました。


 

2 件のコメント:

  1. 春日部高校野球部の4回戦進出おめでとうございます。

    「秩父の峰」や「春高健児」は演技披露で何度も見て
    いますが、実戦モードはやはり迫力が全然違いますね、
    シビレました。

    次戦、全国レベルからの金星期待しています。

    ※ 私はBシードを撃破した家内と娘の母校の応援に
      切り替えます。 まぁ野球は強いけど応援は…

    返信削除
  2. D302Kさん いつもありがとうございます。
    応援団を良くご存知なD302Kさんにその様に仰っていただくと、本当に誇らしく思います。
    ただ、私は、今回の応援は、対戦相手が松高さんだから、春高の生徒、OB、父兄の気合の乗りが、三割増し
    だったのでは(?)と思います。それが迫力有る応援につながったのだと思っています。
    好敵手と対戦して、春日部高校が応援の実力を十分に発揮出来た結果ではないでしょうか。
    その様な意味では、松高さんと対戦出来たことは、応援指導部の幹部達には、本当にいい経験に
    なったはずですし、応援団のガチンコ対決、私自信も大変楽しく参加させて頂きました。

    ところで、D302Kさん、私たちの高校野球の見方が邪道なのであって、応援がイマイチであっても
    野球が強ければ、応援のしがいが有る筈です。 シード校を撃破した娘さんの母校の応援、しっかり
    楽しんできてください。

    返信削除